ウインチの中で最も使い勝手の良い形態がハンドウインチとなります。
ウインチという名前が聞き慣れない存在だっとしても、ハンドウインチという言葉だとすんなり受け入れられた人というも多いのではないでしょうか。
実際にボートやバイクの移動、車両の移動等に利用している人も多いかと思います。ハンドウインチの特筆すべき点は、利用頻度に合わせた使い方が必要になるということ。
かなり小型のものから、やや大型のものまで、その種類は実に多種多様に用意されていますが、固定してハンドグリップを回すという方式はどれも一緒です。
ハンドウインチの固定方法が一番の問題で、ネジ式ものから挟むワンタッチ方式のものまで実に様々で、どれもシンプルではありますが、この点が若干複雑ですね。
固定さえうまくいけば、後はワイヤーを巻き取っていくだけ。
これだけで大型の荷物を移動させる事が可能になります。
価格も安く、見た目もスタイリッシュなハンドウインチが多数登場していますので、まずはハンドウインチから手をかけていくのもお勧めです。
|
ハンドウインチの使い方
posted by winch at 01:00
| 手動(手巻き)ハンド
|